オーナー向け経営情報
-
オーナー新聞2025年3月号
2025-03-22
令和7年4月から幸区・中原区でプラスチック資源の収集が始まります
【概要】
・これまで普通ごみとして出していた「プラスチック製品」を「プラスチック製容器包装」と同じ袋に出すようになります。
(詳細は下記写真をご覧ください)
・収集曜日と集積所は「プラスチック製容器包装」と同じまま品目名を→「プラスチック資源」 にリニューアルします。
・令和6年4月に川崎区で開始し、令和7年4月から幸区中原区、令和8年度から市内全域で実施するようです。
◎背景◎
普通ごみを燃やすときには、地球温暖化の原因となる多くの温室効果ガスが発生します。現在」、そのうちの約8割がプラスチックを燃やすことによるものです。地球温暖化を防止して、より良い未来をつくるために、今後も分別にご協力しなければなりませんね。
プラスチック素材のものは同じ袋に入れて→これまでのプラスチック製容器包装と同じ曜日・同じ集積所に出すようになるようです。
当社では契約時にご入居者様へ時間をかけて、契約内容の他に、ゴミの出し方、場所の確認はもちろん、曜日、時間、分別の仕方まで、詳しくお話しさせて頂いております。ご入居してから快適に過ごして頂けるよう丁寧な説明を心がけております。
営業支援:豊田愛
テーマ名
ページ作成日 2025-03-22